新年互礼会
平成25年1月13日(日)、新春恒例の(社)大阪府歯科技工士会・新年互礼会が、ホテル日航大阪の5F・鶴の間において開催された。来賓には、大阪府、大阪市の要職の方々をはじめ、大阪府歯科医師会、府下地域歯科医師会、大阪府歯科衛生士会、府下歯科技工士学校、国会・府会・市会各議員、日本歯科技工士会、関係団体、各メーカー商社の方々を合わせ140余名のご来賓を迎えた。また本会会員も220余名が出席した。
始めに、本会の時見高志会長よりご来賓への謝辞と、感謝の意が述べられ、力強い要望と決意の言葉で締め括られた。
続いて来賓挨拶では、
大阪府より小西禎一副知事
大阪市より保健所の甲田伸一保健医療対策課長代理
大阪府歯科医師会より田口洋見副会長
日本歯科技工士会より衛藤勝也副会長
自民党より大阪府支部連合会竹本直一会長
以上の来賓の方々より互礼会へのご祝辞と今年の抱負や今後の展望についての話を頂戴した。
次に知事表彰者記念品贈呈が行われた。受賞者は23年度が岡崎秀一様(北東支部)・中村貞之様(中央南支部)の2名で、24年度が津川光弘様(北東支部)・河上博子様(中央北支部)・中西正泰様(中央南支部)の3名の計5名が受賞された。
続いて、大阪府歯科衛生士会・永井るみこ会長により、乾杯の発声が行われ祝宴が始まった。
宴もたけなわになった頃、毎年恒例となったアトラクションコーナーが華々しく開催された。本会南大阪支部の栗木和之さん・八重子さんご夫妻と、そのご友人2名(田中広基さん、奥村圭子さん)のバンドによる70年代フォークソングの名曲が数々披露され、参加者の多くは一緒にリズムをとり口ずさんでいた。会場全体がより和んだ雰囲気になった。
続いて恒例の“お楽しみ抽選会”が河上博子連盟副理事長の進行で行われ、ホテルのディナー券つきペア宿泊券など多数豪華賞品が当選者に次々に手渡され、新春幸先よく幸運を手にした当選者にとって、大変嬉しいお年玉になったと思われた。
最後に重光俊憲副会長よる閉会の辞があり、全来場者への謝辞によって祝宴が締めくくられ、今年も盛会のうちに幕を閉じた。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
第3回ウォークラリー
6月2日(日)第3回ウォークラリーを開催しました。当日は梅雨入り後ということもあり、残念ながら曇天。時折小雨もパラつくコンディションでした。その為もあってか、数日前から参加取り消しの電話が相次ぎ、当日の朝まで…。それでも参加者9名が近鉄生駒駅に集合し生駒山縦走ウォークラリーがスタートしました。
ケーブルカーに乗り、いざ生駒山上へ。あまり乗る機会のないケーブルカーに皆さん暫し童心に帰られたようで、車内ではしゃいでおられました。山上から約14キロの縦走はなかなかのハードさ。日頃運動不足の技工士には堪えました。途中展望台にて昼食、2時ごろ高安山に到着。ケーブルカーにて全員無事下山。
大変ハードな道程でしたが、技工士仲間で話ながら歩く時間はいろいろ勉強になります。参加された皆さんお疲れ様でした。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
第5回国際歯科技工学会(韓国)
7/5~7/7(金~日)韓国で行われた国際技工学会に行ってきました。平日は仕事もありましたので7/6(土)の朝に出発し、韓国へ着いたのは昼過ぎです。女性部会のみなさんと行きましたので一日目は市街地に出かけ、ゆっくりご飯を食べました。韓国へ着いてから移動は主に地下鉄です。韓国の地下鉄はほぼ無人できちんとした改札もなく、バーみたいなものをくぐるだけです。料金も日本よりは低価格でした。
2日目の朝早く、ソウルから大田の技工学会へ出発しました。電車とタクシーで何とか到着。雨がすごかったのですが会場はたくさんの人で溢れていました。女性の姿も多かったように思います。
会場ではデンタルショーもありましたので、そちらにも行きました。韓国のデンタルショーでは道具や材料などその場で購入する事ができます。日本では見た事がないような変わった電動歯ブラシやダイヤモンドをコーティングしているバーなど色々なものがありました。日本で買うより安いものもたくさんありましたが、やはりきちんとしたものは価格もあまり変わらなかったように思います。
その後、展示物など色々な施設を巡り見学し、帰路に着きました。
帰りは学会から空港まで直通のバスだったのですが、日本人専用でしたのでみなさん無事に旅行も終わり、ホッとしているように感じました。
今回短い間でしたが、他国の技工事情も知る事ができ、とても勉強になりました。また市街地でも学会でもみなさん勢いや活気があるように感じ、私も負けてられないなと思いました。
2日間で学んだ事を今後仕事でも活かせるようにしていきたいです。
南大阪支部 女性部員 火伏 由紀美
平成25年7月5日(金)~7日(日)、韓国大田市のコンベンションセンターにて開催されていた第5回国際歯科技工士学術大会に参加しました。
平成23年に発足された大阪府歯科技工士会の女性部会の森直美理事、南大阪支部 永間千恵さん、中央南支部 火伏由紀美さん、段下美海さん、中央北支部 橋渡加奈子さんの6名で7日(日)に参加しました。
私自身、海外が初めてとの事もあり、パスポートの申請から学会の事前登録等、何ヶ月も前から期待と不安の日々でした。そんな中、技工士会から大会参加費の助成金の案内があり、それまでの戸惑いはその制度のお陰で多少なくなり非常に有難かったです。助成金について議論して下さった方々、ありがとうございました。
出発は、前日に遅くまで仕事の方もいて、土曜に職場をお休みする為、6日(土)の朝になりました。
関西国際空港より大韓航空機に搭乗し、1時間30分で、韓国金浦空港へ午後到着、そして、地下鉄に約40分乗りソウルへ行きました。
1日目は韓国の街並み、文化、流行を知ろうと事前からのプランで東大門へ向かい、肉料理で有名なサムギョプサルの本場の味を堪能しました。お肉が少し苦手な私でも、臭みもなく美味しく頂きました。食事中は、今後の女性技工士のあり方や方向性、部会としての活動内容等たくさん意見交換が出来ました。
そして、人が賑わう東大門通りへ。色々な場面で驚きながらも韓国人の美容への意識の高さに関心しました。
2日目は、早朝、ソウルから韓国の新幹線と呼ばれるKTXで約1時間、タクシーも利用し、大田コンベンションセンターへ向かいました。当日はあいにくの雨でしたが会場到着と同時にスタッフの方が傘を持って走って来て、とても親切に迎えて下さいました。
技術、環境、意識の違い、仕事への取り組み方等、たくさん学ぼうと思いました。デンタルショーは日本と同じく大半がCAD/CAMブースが占めていましたので、今後は避けては通れないな、と痛感しました。
学生さんの作品は素晴らしい物ばかりでパワーをもらいました。
実際、日本からも多数参加されていて、皆さんの上を目指す気持ちの強さを感じ、誰もが人それぞれ努力しているんだと思いました。
私はクラウンワークを中心に働いていますが、今後はCAD/CAMやデンチャー、矯正にも幅広く興味を持ち、技工士会で開催されている講習会等に積極的に参加し、日々精進していこうと思いました。
今回の貴重な経験が活かせるように色々な事に挑戦していきたいです。
北東支部 女性部員 藤田 梨沙
◆ 歯型彫刻【ワールドチャンピオン】中尾 春奈 さん(東洋医療専門学校/日本) ★ 石膏・ワックス 両部門総合の最優秀者が受賞 【石膏部門】 金賞:樋口 晴佳 さん(明倫短期大学/日本) 銀賞:Yong shen Ye さん(Fujian Heakth College/中国) 銅賞:白松紗妃恵 さん(九州歯科技工士専門学校/日本) 【ワックス部門】金賞:本間 璃奈 さん(明倫短期大学/日本) 銀賞:米田睦 さん(新大阪歯科技工士専門学校/日本) 銅賞:Chul-Oh Lee さん(Wonkwang Health Science University/韓国) ◆ 学生補綴作品コンテスト(対象:学生が国内で製作したエントリー作品) 【グランプリ】 岡田 武勇 さん、溝渕 麻貴 さん、高橋 諒太さん、池信 進 さん 上岡麻里 さん ・眼窩エピテーゼ(東洋医療専門学校/日本) ◆ 一般歯科技工士作品コンテスト(対象:有資格者が国内で製作したエントリー作品) 【グランプリ】 住友 将一 さん ・純チタンを用いた金属構造義歯 (鶴見大学歯学部歯科技工研修科/日本) 金賞:加藤 徹さん ・教育用1.5倍大PFMと陶材による花 (和田精密歯研株式会社/日本) |
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
献血活動
9月
献血活動が9月8日(日)午前10時から午後4時まで大阪梅田駅前周辺の2ヶ所で実施されました。当日は午前は雨で大変でしたが、午後からは雨が上がりました。朝早くから30名の役員及び会員の皆様のご協力により次の通りの献血結果が得られました。
受付数 121名・採血数 93名・不採血数 28名でした。
ご協力していただいきました役員ならびに会員の皆様ありがとうございました。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦